開発で詰まったときの対処法
- Published on
- Authors
- Name
- unvalley
- @unvalley_
開発で詰まった時,思考が停止して,同じことを何回も繰り返してしまうことがあります .その対処のために,詰まった時にやるべきことを残しておきます.
思考編
- 「なぜ詰まっているのか」を考える
- 「問題の原因はどこにあるか」を考える
- 「現状わかっていること」を洗い出す
- 「現状わかっていないこと」を洗い出す
- 「どうすれば問題を解決できるか」を考える
開発手法編
- 正常系のユニットテストを書く
- 「ユニットテストが通る = 動作している」となれば,インクリメンタルに作業を進 めやすい
- Debuggerを使う
- 動作するコードと動作しないコードの差分を見る
- 自分が今書いているコードの動作をすべて口で説明する
- 曖昧な理解の箇所にバグがある or 必要な実装が足りていない可能性が高い
- いわゆるラバーダック・デバッグ
コミュニケーション編
- チームメンバーに相談する
- Slack の times に考えてることを書きなぐる
机を離れる
- 休憩する
- 散歩する
- シャワーを浴びる
他にも色々あると思います.おすすめの方法があれば教えて下さい.